誰が見てもわかりやすいパッケージデザインを
パッケージを手に取られる方、ダンボールを目にする方には様々な見え方をする方がいます。
一見、問題がないように見えるパッケージデザインであっても、先天的に色が識別しにくい方、難しい漢字が読めない子ども、日本語が解らない外国人の方、白内障などの目の疾患がある方や、小さい文字が読み辛い高齢者の方にとっては見え辛いものであることも多々あります。
特に、一般の方に比べ先天的に色が識別しにくい方、いわゆる色弱者は日本で男性20人に1人、女性500人に1人と言われており、その数は日本全体で300万人以上とされています。
また老化や疾患で色が識別しにくい方は200万人以上と、合計すると500万人以上の方が色の識別がしにくい状況でこれらの方の数は近年増加傾向にあります。
近年あらゆる表示がカラーに変わっていくと共に、色の識別が難しい方にとっては大変生活しづらい状況となってきています。
これらの方たちにも確実に情報伝達することに配慮されたデザインをカラーユニバーサルデザインといいます。
私たち渡辺護三堂がパッケージデザインを手がける際には、カラーユニバーサルデザインをはじめ、様々な見え方に考慮したデザインを作成いたします。
例えば、こちらは同商品で無糖・微糖の2商品展開がされている飲料のダンボールデザインです。
一見問題がないように見えますが…
※クリックで拡大します。
ユニバーサルデザインの目線では、次のような問題点があります。
※クリックで拡大します。
一例ですが、次のような工夫をすることで、より多くの方へ伝わりやすいパッケージにする事ができます。
※クリックで拡大します。
私たち渡辺護三堂では、定期的な資料の作成や社内勉強会など、「誰が見てもわかりやすいパッケージ」を作成するための知識を深める取り組みをしております。
それに加え、フレキソ製版メーカーとして詰んできた様々な知識、経験、ノウハウを活かし、さまざまな見え方を考慮したパッケージデザインをいたします。「伝わりやすいパッケージ」の作成について、是非私たち渡辺護三堂へご相談くださいませ。